統一教会と日本の政治

仲正昌樹

八木秀次が統一教会と関係があるって言われたのは、結局、マネーを批判したタッカーにインタビューした記事が『世界日報』にあって、それを材料にして八木がマネー批判を宣伝していると、それだけです。ちょっと説明しておくと、『世界日報』は統一教会が主として資金を出して設立した新聞社が発行している新聞で、記者の多くは統一教会の信者です。僕も二年ほど勤めていました。ただし論説委員などには、反共・保守ではあるけれども、教会の信者ではない人もいます。勝共連合とその面では似ていますが、個別の特集記事の編集では教会本部や勝共連合と明らかに違う見解を示すこともあるので、『世界日報』の記事だからといって、日本統一教会、あるいは文教祖の意向を受けているとは限りません。そこに留意しておく必要があります。

左翼ジャーナリズム業界の知人から、「八木の『国民の思想』(産経新聞ニュースサービス、2005年)は実は『世界日報』の記者が書いたんですよ」などという噂を聞いたことがありますが、ホントのところはわかりません。はっきり関係があると言えるのは、せいぜいマネー批判だけでしょう。具体的根拠はそれ以上ないはずです。勝共連合の会員であるかどうかに関しては証拠は全然ないと思います。繋がりっていっても、保守的な会合なんかに出ていって何か話をしている、そこに勝共連合の人間もいた、安倍もいた、という程度ではないでしょうか。図を描くほどのことのことでもないんです。ものすごく薄い点線みたいなやつで、「知り合い」とか「講演に行ったことがある」とか、それ以上の情報は左翼連中も多分持っていないと思います。

左翼連中は大雑把に何でもかんでも「勝共連合=統一教会」って言う傾向がありますが、それは実際には自民党のタカ派などで勝共連合の会員名簿に名を連ねている人がいるのを、その講演会組織なども含めて勝共連合と呼んでいるに過ぎません。選挙で応援してほしいから、名義的に会員になっているような議員もいるし、そういうような議員の会合のようなところに呼んでほしいから自分も名義上そういうところに入っているだけの学者や評論家もいるわけです。そういう程度の利益絡みの緩い繋がりを組織的・思想的に共同行動してるっていうふうに考えてしまうと事実とズレてしまう
仲正昌樹 2006 『ラディカリズムの果てに』(114-115頁)

有田芳生

統一教会においては「天皇であろうが大臣であろうが、祝福(合同結婚式)を受けないと救われない」と教えられている。(中略)それにしても皇太子を伝道師、合同結婚式に出ることも「夢の様な話ですが、これは可能なこと」という文鮮明教祖の発言について、「勝共文化人」と呼ばれてきた人たちは、どう答えるのだろうか。
共産主義に対抗し、勝利することを使命として連帯してきた彼らは、多くの場合、熱烈な民族主義者でもあり、皇室崇拝論を展開してきた。勝共連合の背景にこんな「教え」があったことを知っていたのだろうか。
92年の合同結婚式直前に、『産経新聞』(8月12日付)は、「私たちは〝国際合同結婚式〟を応援します」という意見広告を掲載した。そこには大学教授や評論家たち97人が名前を連ねた(もっとも勝手に名前を使われた人もいたが)。この広告を出したのは「国際合同結婚式を支持する学者・文化人の会」。世話人には政治評論家の細川隆一郎氏がいた。細川氏は、90年4月10日から13日までモスクワで開かれた世界言論人会議(文鮮明教祖が主催)にも参加している。文教祖の発言について聞くと、こんな答えが戻ってきた。
「まったく話になりません。論評する必要もなく、皇室を侮辱するものです。(中略)こんなことを言うとは、失礼極まりない。余計なお世話もいいところです」
―『産経新聞』の意見広告は?
あれは、桜田淳子さんの結婚をおめでたい、とお祝いしただけですよ」
(中略)
「勝共を応援する会」の活動を熱心に行ってきた一人に木内信胤氏がいる。木内氏はこの会の会長を長年務めてきた。「勝共を応援する会」とは、統一教会の友好団体である国際勝共連合を応援する団体である。
この木内氏は、ソ連、東欧の急変を目の当たりにして「我々応援する会としては、目得たく解散すべきものである」ということを、国際勝共連合の名称変更とともに久保木会長(統一教会および国際勝共連合の会長だった)に申し入れていた。ところが久保木氏からはっきりした返事だなかったため、木内氏は国際勝共連合と袂を分かった。その理由を木内氏はこう書いている。
〈共産主義が今日の状態になつたにも拘らず、引き続いて『国際勝共連合』と関係をもつといふことは、自然に文鮮明という方の特殊な宗教的な活動の片棒を担ぐことになる。そのことを私としては、厳密に避けたいと考へたからに他なりません〉(『私の宗教観』91年)
(中略)
木内氏は、問題の文鮮明発言についてこう語っている。 「こういう発言は無視すればいいんです。黙殺するのがいい。ああいう人間とは議論すべきじゃありません。私はソ連がこうなる前に勝共連合はやめました。統一教会とも文鮮明ともとっくに縁を切っている。もう反共などという時代じゃないし、それよりも文鮮明がヘンテコリンな男であることも分かって縁を切りました」
有田芳生 1997 「神の国」の崩壊(221-223頁)

統一教会のこんな韓国中心主義に対して、民族派からの反発は強い。一水会木村三浩書記長は、統一教会会員が国会議員の秘書になっていることをふくめてこう語る。

統一教会の阿部令子が渡辺美智雄の秘蔵っ子として登場して、自民党の公認で選挙に出た。当選には至らなかったけれど、自分たちが立ってだめだったら、まずは秘書として政権の中に入って、情報収集や懐柔をし、人脈や金脈を作っていこうというのではないですか。私たちが統一協会を批判するのは、天皇陛下の問題はもちろんですが、日本が過去に朝鮮を侵略した誤りにつけこんで韓国中心を唱えるのは独善だということです。しかも、これが文鮮明の利害のためとくればなおさらです。私たちは、ここの統一教会員に対してはむしろ哀れぐらいに思っています。人に対してではなく、その教義、さらに贖罪意識に乗ったやり方に抗議しているんです」

こういった批判は、一水会だけではない。戦前からの右翼で文鮮明や久保木修己とも親しかった畑時夫の証言を聞こう。 畑に言わせれば、文鮮明は「宗教を軸にした国際的錬金師」だと言う。私たちの前で、ある統一教会幹部に電話してくれた畑は、統一教会員が国会議員秘書にどれくらい入っているのかを聞いてくれた。その相手は「以前ほどではないが相当送り込んでいる」と答えている。
「勝共ということで日本の政治家はだまされた。これが統一教会ということなら、政治家もこれほどまでは接近しなかっただろう」というのが、国会議員に統一教会が浸透できた理由だと畑は見る。
有田芳生 1992 『統一教会とは何か』(108-109頁)

それは拉致問題などを行った北朝鮮を経済的に支援する統一教会は問題であること、しかも霊感商法などで日本の公安当局から監視対象である団体である以上、面会を求められても会わないようにしている、というものだ。これはわたしが安倍本人から聞いたことである。総理への道を眼の前にした時期に、そうした方針を変えることなどありえない。今回の祝電も地元事務所の判断で安倍があずかり知らないところで送られたのが事実である。統一教会からすれば、岸信介、安倍晋太郎との深い関係から安倍晋三をも利用したいのだろう。しかし、霊感商法が社会的に批判されてからは、国会議員の対応にも変化がある。

安倍晋三は北朝鮮への強行姿勢ゆえに、祖父の岸信介や父の安倍晋太郎が親密だった統一教会に対し、距離を置くだけではなく厳しい対応を取っているのである。

(引用元)安倍晋三と統一教会(1)~(4)
http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/12d4d733eaea2d590f8b73716ce042ab/
http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/37e6d95f53187d5d2f48ab8bdb281d81/
http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/695fe400235e6e5706874dc9a7e17167/
http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/1230584c94947653d0e01007c631dc13/

その集会で本人が挨拶したのなら国会でも問題となるだろう。しかし、祝電となると問題はまた違う。国会議員の地元事務所が依頼を受けたならば、祝電を送るかどうかはそこで判断するのが通例だ。結婚式や葬式への電報とほとんど同じ水準の判断だろう。
(中略)
わたしは安倍晋三氏と統一教会問題で会話を交わしたことがある。安倍氏は言った。「北朝鮮と統一教会の関係はどうなっていますか」。わたしは北朝鮮の金正日体制と統一教会とが深い関係にあることを伝えた。安倍氏は「そうですよね」とうなずいた。「実は」と彼は統一教会がさかんに接触し、面会を求めてくると語った。「わたしは会わないですよ」と安倍氏は言った。北朝鮮に強硬な立場を取り、しかも有力な総裁候補である安倍氏が、自らの判断であえてこの時期に統一教会系の集会に祝電を打つことはないだろう。

(引用元)安倍晋三氏に接近する統一教会
http://www.the-journal.jp/contents/arita/2006/06/post_10.html